関東や中部、関西に店舗数が多いホームセンターのカインズホーム!!
南は九州、北は北海道まで最近はどんどん店舗数を増やしている印象を受けます。
ホームセンターではありますが、スーパーなどと隣接していることも多く、ここに行けば大概のものが揃ってしまうということもあり、普段から利用している方も多いでしょう。
もちろん、自分も普段から利用しているホームセンターの一つです。
今回はそんなカインズホームで利用できるクーポンや割引術をまとめてみました。
誰にでも簡単にできる方法ばかりですので、是非ご活用ください♪
目次
カインズホームのキャンペーンを利用する
カインズホームで一番簡単にできる節約術がキャンペーンを利用することです。
季節に応じたキャンペーンを多く実施していて、先日はこんな飲料キャンペーンを実施していました。
500mlのペットボトルが1本75円
ケースで1,750円と大盤振る舞いの値段設定!!
通常ペットボトルはコンビニでは150円で売っていることが多いので、それと比較するとやばいお得感です。
こういうキャンペーンは定期的に行われていますので、カインズホームに行った際は必ずチェックしてみてください♪
カインズホームにもクーポンあります!!
ホームセンターと言われるとクーポンのイメージは全くないかもしれません。
でも、実はクーポンあるんです!
カインズホームは専用のアプリをリリースしているんですが、そちらで不定期にクーポンを配布しています。
こんな感じのクーポンが貰えるみたいですよ♪
自分はまだ貰ったことがありませんが、期待して待っていようと思います。
ちなみにカインズホームのアプリは利用料など完全無料でランニングコストは一切かかりません。
iOS、アンドロイド、両方で利用できますのでスマホをお持ちの方はダウンロード必須です!!

クレジットカードはもちろん使えます
当然ですが、カインズホームはクレジットカード払いも対応しています。
下記のメジャーな国際ブランドは網羅していますので、使えないクレジットカードはほとんどないはずです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX
- DINERS CLUB
クレジットカード払いすればポイント分お得になりますので、保有している方はクレジットカード払いをしましょう。
今は現金払いよりもクレジットカード払いする方が節約できる世の中ですからね♪
万が一、節約意識が高い人でまだクレジットカードを持っていない方がいましたらすぐにでも作成しておくことをオススメします。
最近は還元率1%のクレジットカードが大変多くありますので、1%節約するのは簡単ですよ!!
下記に年会費無料で作成できる高還元のクレジットカードをまとめていますので、気になる方は是非こちらを一読してみてください。
個人的にはリクルートカードやYahoo! JAPANカード、楽天カードあたりが使いやすくてオススメです。
カインズホームにはポイントカードもあり!!
カインズホームにはポイントカードも存在します!!
入会金、年会費は無料です。
こちらはカード型とバーコード型があり、スマホをお持ちの方は先ほど紹介したカインズホームのアプリ内でバーコード型が利用できます。
スマホを持っていない方はカード型を作成するしかありません。
こちらをレジの時に提示すれば200円ごとに1ポイント貯まっていきます。
還元率は0.5%ですね♪
1P = 1円相当で100ポイントから100ポイント単位で利用可能です。
1ポイント単位で利用できないのがちょっと残念。
例えば250円のものを買ってポイントを利用したい時はその旨を店員に伝え、200ポイント利用して、50円を他の決済方法で支払うといった形になります。
切手やタバコなど一部商品ではポイントがつかない場合もありますので注意しましょう。
また、有効期限は取得した翌年の年末までとなっていますので、もし年末にポイントを取得した場合は1年ほどしかありませんので、ここは気をつけたいところですね。
オンラインショップなら交通費を節約できる
カインズホームにはオンラインショップもあります。
こちらは合計金額5,000円以上で送料無料になりますので、もしこの金額以上の買い物をする場合、店舗に行くことを考えると、交通費を節約できます。
電車で行く場合は電車代を、車で行く場合はガソリン代を節約できますね♪
しかも時間も節約できますので、買うものが決まっている場合はオンラインショップの利用も考えましょう。
ちなみに我が家では、洗剤などをオンラインショップで購入していますよ。
また、オンラインショップにはアウトレット商品も販売しています!!
季節外れの商品や、販売終了した商品などが安く販売されていますので、一度チェックしてみるといいかもしれません。
思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれませんよ♪
まとめ
カインズホームでは株主優待などがありませんので、大きく節約する方法はありませんが、キャンペーンやポイントカード、クレジットカードなどを併用することにより数%の節約は可能です。
また、あまり期待はできませんが、不定期で配信されるクーポンも忘れないでおきましょう♪
オンラインショップなどを利用すれば、外出する必要もありませんので、この辺も上手に利用しいってくださいね。