カラオケの大手、ビッグエコー!!
第一興商が運営しているということもあり全国に多数の店舗がありますので読者の方の中にもいったことがあるという人が多いのではないでしょうか??
今回はビッグエコーで料金を安くする節約術をご紹介したいと思います
カラオケ好きの方は必見ですよ。
目次
ビッグエコーの公式サイトのクーポンを使う!!
まずは王道からです!!
ビッグエコーでは公式サイトでクーポンを配布しています。
こちらからクーポンが印刷できるので印刷したクーポンを持って店舗にいきましょう♪
エポスカードを提示すれば最大30%割引に!!
エポスカードを持っている方は大幅に会計を節約できます♪
カードを提示するだけで…
- ルーム料金30%OFF
- 飲み放題付きコース10%OFF
上記どちらかが適用されます
お得な方を選択しましょう!!
さらにエポスカードで支払いすると、エポスポイントが5倍貰えます
エポスポイントは1P = 1円相当なのでエポスカードで支払えば実質5%引きと同じですね。
ただし、注意点としてはあくまでルーム料金を30%オフなので飲み食いした分は割引されません。
さらに会員割引との併用も不可能です。
しかし、会員割引よりもエポスカードを提示した方が割引率が高く、お得になるのでどちらを使うか悩んだ人はエポスカードの提示を選びましょう♪
エポスカードは発行費、年会費ともに無料のお得なカードでビッグエコー以外にもシダックスやカラオケ館でも割引が適用されるため、1枚持っておくといろいろ節約できるカードですよ。
ビッグエコーは電子マネー支払いが可能
ビッグエコーでは楽天Edyで支払いが可能です。
こちらはクーポンとの併用も可能なのでさらに料金を節約することができます♪
楽天Edyで支払えば200円で1ポイント貯まりますし、リクルートカードで楽天Edyにチャージすればポイントの2重取りも可能です。
合わせて1,7%も還元できます♪
リクルートカードならば年会費も無料ですしポンタポイントと相互交換が可能になったので使い勝手は大分よくなりました
ビッグエコー以外でも楽天Edyが使えるお店ならば常に1,7%の還元を受けることができますからこの技はいろんなところで活用できますよ!!
ビッグエコーはジェフグルメカードで支払いもできる
ビッグエコーではジェフグルメカードが使用可能です。
飲食も提供しているので使えるということだと思います。こちらも金券ショップやヤフオク!で3%ほど安く購入が可能なのでビッグエコーにいくことがあれば先に取得しておくといいかもしれません
こちらも楽天Edy同様にクーポンと併用ができますのでオススメですよ♪
おつりがもらえるので会計額を気にせず利用できるというメリットもあります。
BIG ECHO MEMBERS CARDを作成
BIG ECHO MEMBERS CARDはビッグエコーの会員カードの事です。
こちらは入会金が540円かかりますがこのカードを提示することにより割引価格が適用されます♪
また100円で1ポイントが貯まるというポイントシステムも付いているのが嬉しいところ。
しかも100ポイントで500円引きとして使えるため1ポイント=5円の価値があるんですよね
これって5%還元と同じ効果でかなりすごいことなんです。
さらに!! Edy付きの会員カードもあるためEdyで支払えば上記の2重取りと合わせてポイントの3重取りが可能!!
BIG ECHO MEMBERS CARDの破壊力は本当に凄いと思います。
注意点としては最後に使った日から「ポイント」、「有効期限」共に1年となっていますので気をつけましょう。
もし1年過ぎてしまうと再度入会金を支払う必要がありますよ(^^;;
QRコード決済を利用すれば最大3%節約できる
ビッグエコーでは2019年5月28日から様々なQRコード決済に対応しました。
- PayPay
- LINE Pay
- d払い
- 楽天Pay
- メルペイ
- auPay
- Alipay
- WeChatPay
PayPayやd払い、楽天Payはクレジットカードと紐づけることでポイントの2重取りが可能です。
特にPayPayにヤフーカードを組み合わせれば還元率は最大3.0%!!
キャッシュレス決済の中ではトップクラスの還元率となります。
QRコード決済の中では一押しです。

PayPayが利用できる店舗ならば全ての店舗で実質最大3.0%割引になりますので、この組み合わせは絶対に利用できるようにしておきましょう!!
エポスカードを提示してからPayPay払いすると13%ほど節約できますね。
dポイントカードを提示すれば1%節約可能!!
ビッグエコーで2018年の9月20日からdポイントが貯めれて使えるようになります。
カラオケ店では日本初です!!
支払い時にdポイントカードを提示すると100円(税込)ごとに1P貯まるようになりますよ。
還元率は1%はナイスです。
ちなみにdポイントカードの機能が付帯したdカードというクレジットカードを利用すればdポイントを2重取りすることが可能。
還元率は最大2%になっちゃいます。
dカードは年に1回利用すれば年会費はかかりませんので、保有するハードルはかなり低いですよ♪
第一興商の株主優待を利用すれば100%オフも可能
ビッグエコーでは第一興商の株主優待券を使用することが可能です。
第一興商の株主優待はヤフオクや金券ショップで額面の20%ほど安く購入できますから実はこの方法が一番お得かもしれません。
さらに自分で優待タダ取りのスキルがある方は証券会社に払う手数料だけで株主優待をゲットできますから実質1,000円以下で5,000円の優待券を手に入れることもできますよ♪
また株主優待はクーポンとの併用も可能なので一緒に使えばさらにお得度を増すことも可能です。
優待券の有効期限が近い物は金券ショップやヤフオクで比較的安く購入することもできますからすぐに使用する方は有効期限が短いものを選ぶのも一つの手だと思いますよ。
ビッグエコーでの節約術まとめ
ビッグエコーでは他のカラオケ店と比べると料金を安くできる節約術がたくさんあるのが特徴です。
また併用できる技も多いので消費者には嬉しいですよね♪
カード、クーポン、優待券など様々な方法がありますので自分ができる範囲でビッグエコーの料金を節約してカラオケを楽しみましょう!!
個人的には年会費無料のエポスカードを提示するのが最も簡単な割引方法だと思います。