今までも節約意識は人一倍高かったと思いますが、このブログを始めてからさらに節約意識は上がったと思います。
また、それに比例して日常最も簡単にできる節約術の一つである”クレジットカードの知識“も非常に増えました。
お店ごとにお得なクレジットカードが違うなど、最近はカード1枚で節約のレベルが変わってきていますからね。
知っていると得をすることがホントに多いです。
まだまだ未熟な自分ではありますが、人よりはクレジットカードの知識が多いということで、今回友達から「自分に合ったクレジットカードをアドバイスしてくれない??」と相談を受けたんです。
断る理由もありませんし、自分にもいい経験になると思いましたので、ちょっとアドバイザー的なことをやってしまいました(笑)
今回は友達のスペックからどんな仕様用途で、最終的にどんなクレジットカードをオススメしたのかの一部始終を紹介したいと思います。
相談相手のスペック
クレジットカードをアドバイスする上では、”使う人がどんなお店を普段利用”していて、”どんなポイント”を貯めているか、また”どのような生活環境か”などを知るのは非常に重要になってきます
まずは簡単に質問していったところ、だいたいこんな感じのスペックでした。
職業:公務員
貯めているポイント:なし
車:所有
電車:1ヶ月に数回利用
飛行機:乗らない
買い物:ネットが中心
電子マネー:使っていない
要望:Apple payを使いたいので、登録できて還元率もそこそこ高いカードがいい。だけど年会費も無料がいいな。
一番の要望は最近iPhone7に変えたとのことで、”Apple Pay”を使いたいとのこと(笑)
どうやら、iPhoneで払っているあの感じを体験したいみたいです。
聞いている感じではクレジットカードというよりはApple Payの方に興味を持っているように思いました。
まぁでもApple Payとクレジットカードは切っても切れない関係性ですからね。
自分も初めの時はApple Payを使いたくてしょうがなかったので気持ちはとてもよくわかります。
また、「どうせなら還元率も高くて、節約できるカードがいい」とのことなので、この両方を最低でも満たす条件でなければなりません。
電車はたまにしか使わないということなので、Suicaに特化する必要はないように感じます。
そして、クレジットカードといえばポイント還元が多いので、ここもクレジットカード選びの重要項目になりますが、相談者は特にポイントを貯めていないとのこと。
今回はここが一番のネックになりそうな気がしました(^^;;
ただ、話を聞いているとポイントを貯めることには抵抗がなく、むしろどうせならどれか一つのポイントを集中的に貯めていきたいということだったので、今回はチャレンジしてもらう意味も込めてポイント還元されるクレジットカードを選ぶことに決定です。
公務員と信用がおける職業いうことで、クレジットカードの審査は気にしない点も助かりました。
公務員、ホント信用面では最強ですから(笑)
選んだカードはコレ!!
「Suicaは必要ないからビューカード系じゃないな〜」、「楽天カードもいいかな〜」と悩みに悩んだ末に、今回紹介したクレジットカードはコレです!!
そう、オリコカード THE POINT!!
オリコカード THE POINTは年会費は当然無料。
Apple Payに登録できますし、なおかつ還元率は最大1%と高還元といっていいレベルです。
しかも、貯まっていくオリコポイントは”WAONポイント”、”Tポイント”や”dポイント”、”楽天スーパーポイント”、”ANAマイル”、”JALマイル”など様々なポイントに交換が可能なので、この中から貯めていきたいポイントを選ぶことができます。
一つ決めたらそれにずっと交換していけば、要望にあった”一つのポイントを重点的に貯めていきたい”という希望に沿う形になりますからね。
しかも、iPhone上でSuicaを発行して、このオリコカード THE POINTでチャージすればポイントが還元されますから、電車でもしっかりと節約が可能です。
一応、このオリコカード THE POINTならば要望は全て満たしているかなと考えました。
まとめ
アドバイス終了後は早速スマホでオリコカード THE POINTの発行申し込みをしていましたので、どうやら今回は友達を納得させることができたみたいです。
今回はApple Payに登録できる高還元のクレジットカードという縛りがあったので、比較的簡単に選択できたかなと思います。
そもそも「Apple Payを使いたい!!」というところでオススメなのは今回紹介した”オリコカード THE POINT“か”ビックカメラSuicaカード”の2つになってしまいますから、あとは電車を使うかどうかという部分だけだったのかもしれません。
Apple Payに登録できるクレジットカードがもう少し増えてくれれば、もっと幅はひろがるんですけどね(^^;;
この先の拡充を期待したいところです。
ひとまず、今回は無事アドバイスできて安心しました
友達の節約に多少なりとも貢献できたのかなと思います。