はま寿司はクーポンだけに頼るな!! 安く食事するための割引・節約術のまとめ

急激に人気が上がっている回転寿しチャーンのはま寿司!!

最近ではいろんな場所にどんどん新店舗を出しており、かなり勢いに乗っているお店です。

本日はそんなはま寿司で安く食事するための割引・節約術をご紹介したいと思います。

お得なクーポンもありますよ♪

スポンサーリンク

はま寿司の各種クーポンを使う

はま寿司にはクーポンが色々と用意されています。

はまナビのクーポン

はま寿司では節約術の王道であるクーポンが用意されています!!

はま寿司には公式会員サイトである”はまナビ“というものがあるんですが、そちらに登録するとクーポンをゲットできるんです。

実は以前までは会員登録せずに利用できたんですが、この”はまナビ”ができてからは会員登録しなければクーポンが利用できなくなりました(^^;;

ということで少し面倒くさいですが、会員登録は数分でできますのでクーポンが欲しい人は、登録するようにしましょう。

このはまナビで配信されているクーポンは以前と同じように”あおさ味噌汁無料”や”茶碗蒸しの割引”などのかなりお得なクーポンが用意されていますのでかなりお得です。

このクーポンははま寿司で最も簡単にできる節約術になりますので必ず使うようにしてくださいね♪

はまナビの会員登録はこちら(スマホサイトになります)

紙のクーポン

はま寿司ではキャンペーンを実施ている時などに、紙のクーポンをもらえる時があります。

自分が行った時はちょうど、”まぐろ祭り” を実施していたため、下記のクーポンが貰えました。

“ソフトドリンク無料”、”一貫無料”、”あおさみそ汁が無料” になる超お得なクーポン!!

もしゲットしたら次回忘れずに使えるように、財布にしまっておくようにしましょう♪

電子マネーのCooCaを使う

はま寿司はすき家などを運営するゼンショーグループということで、グループで使える電子マネーの”CooCa“が使えます。

CooCaはまだ知名度は少ないですがゼンショーグループが発行している、チャージ式の繰り返し使えるプリペイドカードです。

CooCaは200円につきCooCaポイントが1ポイント貯まっていき、ポイントが貯まるとクーポンと交換することができます。(1ポイント = 1円相当)

ポイントを使った直接の値引きではありませんが、クーポンを経由して値引きができるといった感じの仕様です。

よって、CooCaで支払いをすれば実質0.5%引きになるということなんですよね♪

しかし!!

CooCaの威力はクレジットカードでチャージした時に最大限の力を発揮します。

CooCaはクレジットカード経由でもチャージできますので、クレジットカードでチャージすればカード独自のポイントもゲットできてしまうことになるんです。

いわゆる、ポイントの2重取りですね!!

CooCaのチャージは絶対にクレジットカード経由でするようにしましょう。

そこで問題になるのがチャージするクレジットカードだと思いますが、個人的には年会費無料還元率が1.5%と高いP-one Wizがいいかと思います。

P-one Wizでチャージすればカード経由で1,5%、CooCaで0.5%と合計2%の還元率にすることができますからね♪

これはかなりお得です。

ただ、一つ注意点としては2016年1月現在はVISAブランドでのチャージができないようです(^^;;

2016/4/20にVISAカードからのチャージに対応しました!! (やった〜)

一番普及率が高いVISAブランドでチャージできないというのは大きな問題ですが、もしかしたらこの先は可能になるかもしれませんのでちょっと様子をみるのがいいかもしれません。

自分は上記のP-one WizもそうですがVISAブランドが多いのでちょっと困ります。

また、CooCa導入当初は一部店舗でしか利用できませんでしたが、現在はほぼ全ての店舗でCooCa払いができるようになりました。

はま寿司はクレジットカードに対応

はま寿司ではクレジットカードが一部店舗を除く全店で使用可能です。

「CooCaを作るのは面倒だな〜」と思っている方はクレジットカードで支払いをしましょう。

カードの還元率分節約できますよ♪

ちなみにクレジットカードは上記で紹介した還元率1.5%のP-one Wizがオススメです。

ポケットカードから新たなクレジットカードが登場しました!! その名も… P-one Wiz!! 年会費が無料で還元...

はま寿司で電子マネーを使えばポイントの2重取りができる

電子マネーも多くの店舗で利用できるようなりました。

利用できる電子マネーは下記の通り。

  • 楽天Edy
  • QUICPay
  • iD
  • 交通系電子マネー
  • Apple Pay

nanacoは利用不可ですが、正直これだけ利用できれば問題はありませんね。

電子マネーならばポイントが貯まるものもありますから、現金払いするよりもポイント分お得になります。

また、上記の中で個人的な一押しは楽天Edyです。

楽天Edyはクレジットカードからチャージすることで、クレジットポイントも貯めることができるので、チャージと利用でポイントの2重取りができます。

特に高還元のリクルートカードからチャージすれば1.2%のリクルートポイントも貯めることができるので、利用も合わせた合計還元率は最大1.7%

クレジットカードの利用よりも割引率をアップすることができるんです。

楽天Edyを使える店舗ならばこの方法がどこでも使えるので、楽天Edyとリクルートカードを持っていると節約の幅が大きく広がりますよ♪

リクルートカードを確認する

各種共通ポイントが貯まる

はま寿司では下記の4つのポイントを貯めることができるんです。

  • 楽天スーパーポイント
  • dポイント
  • Pontaポイント
  • CooCaポイント

1回の会計でポイントが付与されるのは1種類のみですので注意してください。

ちなみにCooCaは電子マネーでしたがポイントカードとしても利用できるようになっています。

それぞれ200円につき1Pが貯まりますので還元率は0.5%です。

1P=1円として10P単位で利用できますよ。

小学生以下はまっこカードを作成しよう

こちらは小さい子向け(小学生以下)のサービスとなります。

はま寿司には”はまっこカード“というポイントカードシステムがあり、こちらをゲットしてスタンプを貯めていくと、”おもちゃ”や”飲み物”、”デザート”などが無料で貰えるんです。

はまっこカードは店員さんにいえば貰うことができますので、小学生以下の子供がいる方は是非ゲットするようにしましょう♪

200円のケーキが無料になればかなり節約できますよ。

ゼンショーの株主優待を使えば100%オフも可能!

はま寿司はすき家などの運営しているゼンショーホールディングスのグループ会社が運営しています。

ゼンショーは上場していて、株主優待を設置していますがこの株主優待がゼンショーの系列店で使える優待券なんです。

100株で年に2回、1,000円分の優待券が貰えますので、ゼンショーの株主になれば値段によっては現金を使わずにこの優待券だけで食事できてしまいます

上記は自分がゲットしたゼンショーの株主優待です。

自分はゼンショーの店舗によく行くので思い切って100株購入して株主になりました。

はま寿司以外にもココスやなか卯、さらにはビッグボーイなど多くの店舗で使えるので、我が家では活躍している株主優待の一つです♪

もし、自分同様に株主になりたいという方は手数料が安いGMOクリック証券で購入するといいと思います。

200円以下の手数料でゼンショーの株式を買い付ける事ができますよ。

といっても、株取引の経験がない人は強くてそんな簡単に株主になれませんよね(^^;;

そういう方はヤフオク!で購入するのをオススメします!!

ヤフオク!ならばゼンショーの株主優待券が多く出品されており、額面より5%ほど安く購入できてしまうんです。

ヤフオク!でゲットした株主優待を使って会計すればはま寿司の会計を実質5%OFFにすることが可能になりますよ。

自分にあった方法で株主優待券をゲットするようにしてくださいね♪

はま寿司の割引・節約術まとめ

はま寿司で最も簡単にできて効果が高い節約術は”はまナビのクーポン“だと思います.

特にあおさの味噌汁無料のクーポンがある時は味噌汁が無料で飲めますからね♪

また、節約上級者はゼンショーの株主優待券をゲットしてみるのもいいでしょう。

また、併用もできますので株主優待券とクーポンを使えば10%OFFも夢ではないかもしれません。

そして、電子マネーのCooCaが使えればさらに節約できるバリエーションが増えますので、こちらが全国的に普及したらCooCaも織り交ぜて使っていくのがいいと思います。

本日紹介した節約術の中で知らない方法がありましたら、是非次回はま寿司にいった時に活用してくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク