【2021年版】すき家はクーポンが豊富!!その他使える割引・節約術もまとめて紹介!!

牛丼チェーンの一角であり、全国的に展開しているのが…

すき家です!!

自分も近くにあるのでよく行くんですが、最近値上げをしたので自分同様に「少しでも安く食事をしたい」という人も多いのではないでしょうか??

本日はそんなすき家で使えるクーポン、割引・節約術を徹底紹介していきます。

知らない節約術があれば是非、挑戦してみてくださいね♪

ちなみにクーポンは豊富です。

スポンサーリンク

クーポンを使う

まずはすき家のクーポンからご紹介。

モバイル会員クーポンを使う

すき家ではモバイル会員があるのですがこちらに登録して会員になるとお得なクーポンがもらえます

会員登録は無料で「メールアドレス」、「ニックネーム」、「郵便番号」、「パスワード」を登録するだけなので個人情報がもれることはありません。

最近は個人情報流出がよく問題になりますが、その心配はありませんので安心して登録しましょう。

LINEクーポンを使う

すき家はLINEのアカウントがあり、こちらを友達に追加すると定期的にお得なクーポンが届きます。

LINEを使っている方ならば友達追加はすぐにできますので上記のモバイル会員よりも楽かもしれませんね♪

ただし、モバイル会員で発行されるクーポンと内容が違いますので出来れば両方登録しておくのがベストです!!

アンケートクーポンを使う

上記で紹介したモバイル会員ですが実は、会員限定で不定期にアンケートを開催しているんです。

そして、そちらに答えると特別なクーポンがもらえます。

こちらでもらえるクーポンは比較的サイドメニューが多いので食事の付け合わせに最適です。

モバイル会員でアンケートが開催された時はしっかりと答えるようにしましょう♪

Sukipassはヘビーユーザーには最高

すき家ではごく稀にSukipassという期間中何度も利用できるクーポンを販売することがあります。

このSukipassは200円(税込)で購入可能。

次回からこのSukipassを利用すると期間中に何度でも牛丼、カレー、うなぎが70円引きになります。

期間中に3回行けば元が取れてしまいますね。

いつでも販売しているチケットではありませんが、節約効果は非常に高いです。

ヘビーユーザーの方は販売しているのを見つけたら速攻購入するようにしましょう!!

各種ポイントが貯まる

とうとう、すき家でも共通ポイントの導入を始めました。

しかも利用できるのは1種類ではありません。

下記の4つのポイントを貯めることができるんです。

  • 楽天スーパーポイント
  • dポイント
  • Pontaポイント
  • CooCaポイント

1回の会計でポイントが付与されるのは1種類のみですので注意してください。

ちなみにCooCaは電子マネーでしたがポイントカードとしても利用できるようになっています。

それぞれ200円につき1Pが貯まりますので還元率は0.5%です。

1P=1円として10P単位で利用できますよ。

全店でクレジットカード払いが可能に!!

すき家ではクレジットカード払いが可能です。

利用できる国際ブランドは下記の通り。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners

ほぼ全ての国際ブランドに対応しています。

クレジットカードで支払いをすればポイント分お得になりますから現金払いよりも節約ができますよ。

ちなみにおすすめのクレジットカードは楽天カードです。

ちなみに楽天カードならば支払い金額の1%分の楽天スーパーポイントが貯まります。

楽天ポイントはそのまますき家で利用できるので貯めていけばポイントだけでの飲食も可能です。

まだキャッシュレス決済の準備ができていない人にはおすすめのクレジットカードですよ。

楽天カードの公式サイトはこちら

参考 [2021年版]楽天カードを3年使ってわかった評判やメリット、デメリットのまとめ!!

電子マネーを使えば2重取りが可能!!

すき家ではクレジットカード払いもできますが電子マネー払いも可能です。

対象の電子マネーは下記の通り。

  • 楽天Edy
  • iD
  • Suica
  • QUICPay
  • PASMO
  • Kitaca
  • toica
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん

以上、11種類の電子マネーに対応しています。

主に交通電子マネーですが楽天Edy、iDに対応しているのは嬉しいところですね♪

特に楽天Edyなら先ほど紹介した楽天カードでチャージすれば0.5%還元されますし、さらに楽天Edyの使用で0,5%還元されます。

合計1,0%の還元率になりますのでオススメです。

この技を使えばクレジットカードが使えなくても間接的には使えることになりますよ。

楽天カードの公式サイトはこちら

独自の電子マネーCooCaを使う

すき家では独自の電子マネーである”CooCa“が利用が開始されました。

CooCaは”現金“、又はウェブ経由で”クレジットカード“からチャージができます。

クレジットカードならばそのカードの還元率分お得になりますので、どうせチャージするならば絶対にクレジットカードからのチャージがいいです。

現金でチャージするメリットは正直ありません。

また、CooCaは200円につき1ポイント貯まりますので仕様する時は還元率が0.5%です。

上記で紹介した還元率1.5%のP-one Wizならばチャージだけで1.5%分節約できますので、こちらでチャージしてから使えば還元率を最大2.0%にすることができますよ。

いわゆるポイントの2重取りですね♪

この2重取りの技を使えば楽天Edyよりも節約度が高くなりますので、カードの枚数が増えてもいいという方はこのCooCaを作成して積極的に使っていくようにしましょう。

QRコード決済も利用可能

一部のQRコード決済も利用できます。

  • PayPay
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • AliPay
  • WeChat Pay
  • d払い
  • 楽天Pay
  • au Pay

QRコード決済の種類も豊富です。

クレジットカード、電子マネーと幅広いキャッシュレス決済に対応しています。

ゼンショーの株主優待を使う

すき家を運営しているゼンショーの株主は優待券がもらえます。

この株主優待券はゼンショーで運営している店舗で使うことができますのですき家だけでなく、”ココス”や”はま寿し”でも使えるんです!!

株主になれない人は金券ショップやヤフオク!で購入すれば額面よりも数%安く購入できますので前もっていくことが決まっていれば入手してからいくのがいいでしょう。

自分はすき家の株を100株持っているので毎年2,000円の割引券をゲットしています。

ゼンショー系列のお店ではよく優待券を使っていますよ。

クーポン、優待券、電子マネー、共通ポイントを併用して使う

本日紹介した節約術は全て併用が可能です。

自分は先日、すき家にいった時に優待券を使い、たりない分は楽天Edyで支払ってきました。

「ゼンショー」と記載されているのが株主優待券となります。

余った分の130円は楽天Edyで支払いをしていますのでしっかり併用できていますよね。

これにさらにクーポンを使えば完璧でしょう。

かなり節約になるはずです♪

すき家で利用できる節約術のまとめ

本日紹介した節約術はどれも難しいものではありませんので誰でも使えるものだと思います。

電子マネーが2015年の1月から、2018年3月からクレジットカードが使えるようになったんですがこれはホントに消費者としては嬉しいですよね♪

共通ポイントまで貯めれるようになったので言うことなしです!!

クーポンは自分が注文する商品で使えない場合があるので使える時と使えない時がありますが優待券と各自決済方法はいつでも使えますのでこちらをしっかりと使って少しでも節約するようにしましょう。

ただでさえ安いすき家ですがさらに安く食事できればこんないいことはないですから。

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク